この時期、仕事が忙しいのにコロナの影響かバスが激減して家に帰るのが大変になったので Go To Travelを利用し会社近くのホテルに宿泊。
平日は毎日ほぼ終電近くなので時間と体力温存のためたまには泊まりたい。
バスタ新宿からも近い新宿南口そばの「ホテルサンルートプラザ新宿」
2020年12月の宿泊です。
すぐ近くでは、リトルツインスターズ×新宿サザンテラス「TWINKLE COLOR CHRISTMAS」開催中。
ロビーのクリスマスツリーは伝統的でとても好み。
今回も23時半過ぎのチェックインですが次々とチェックインする方が訪れていてなぜか嬉しい心境。
8階の821号室、スタンダードシングルのお部屋です。
今回も一休で予約。Go Toトラベルを利用し1泊朝食付きで4,635円(税込)、これに地域共通クーポン1,000円分を電子クーポンでもらえます。
ホテルの外観はあまり新しくないのでどんな感じかと思いましたが綺麗で清潔感溢れベッドもフカフカ、シーツも真っ白で嬉しい。
テレビは薄型、アルコール除菌液もお部屋にありました。コロナウイルスはあまり気にしていないので未使用です。
電気ケトル、ティーバッグ、珈琲もありますがミネラルウォーターが無い。
冷蔵庫は空。
バスルームは好きでは無いユニットバスですが結構広めでバスタブも深くこれなら大丈夫。ウォシュレット付き。
アメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、黒い綿棒、かみそりなど。
シャンプー、ボディソープは見ての通り大容量タイプでドライヤーあり。
カーテンを見ていて「あ、これが一休の口コミで『レースカーテンがくたびれている』『レースカーテンがよれている』と話題のレースカーテン!」と面白くなってしまいました。
まあ確かにちゃんと閉まりませんが私は全く気にならないどころかここではやりませんが、カーテンを開けて星空や朝日を浴びながら寝たいタイプなので問題なし。
部屋からの眺めはパーシャル高島屋ビューです。
朝食は1階のレストランVILLAZZAで。
入り口で検温、ビニール手袋を渡されます。
ビュッフェですが、「どれにしよう。」と迷うほどのメニューは無く1日で全メニューを余裕で食べられる品数。サラダ、お粥、フルーツ等もありますが私はヘルシーなものは苦手なので写真にありません。
グリルチキン、ハッシュドポテト、焼き鯖、ソーセージ、唐揚げ等。
普通のメニューだけどやっぱり私はビュッフェが好き。
クロワッサン美味しかった。生地がぎゅっと詰まったタイプのクロワッサンでとても美味しかった。
ポスターにあったベトナムチキンカレーやフォーは無く。日によるのでしょう。
ホテルのロビーでSTAPLUS すていぷらす というカードを初めて見ました。
サラベスも久々に行きたいな。

深夜23時半過ぎにチェックインしましたが次の日の土曜日も朝9時出社の為、8時45分にはチェックアウト。
チェックアウトは部屋から内線でフロントに電話しチェックイン完了。カードキーは1階エレベーター向かいのボックスに入れるだけでした。
またもリトルツインスターズを見ながら会社へ。
可愛いなあ。毎日の暮らしに「かわいい」は必要。
地域共通クーポンを使わないといけないので19時には退社。果実園リーベルでフレンチトーストとフレッシュジュースをいただきました。
フレンチトーストにはメロン、パパイヤ、苺、パイナップル、キウイなどフルーツ盛りだくさん。美味しかった。
ホテルサンルートプラザ新宿は「大型ホテル=団体ツアーが使用」のイメージでチェックインに時間がかかりそう、外観が新品というわけではないから部屋が古いかもと思い今まで宿泊したことが無かったのですが、リーズナブルなのにお部屋は綺麗でもっと早く泊まればよかったと思いました。
ずっとGo To Travelが続いてくれると助かるのですが終了してもリーズナブルなので残業で遅くなる時に泊まりたいと思います。
