【週末ソウル.2】ソウル駅近くカナダで何度も行った思い出のTim Hortons ドーナツは種類少な目

ホテルに荷物を置いたら早速出かけます。
ソウルの街至る所にあるアート楽しい。こういうの好き。


20年ほど前の20代の頃、語学学校に通うためカナダ・トロントに住んでいました。
当時はカナダドルが今より安くカナダ=物価が安い国でした。
住んでた家の近くにコーヒーショップもたくさん。スタバも安かった。トールラテ日本円換算200円くらいだったような。
Tim Hortons(ティム・ホートンズ)もたくさんあり、コーヒーも安いしドーナツが絶品。
私は勝手にドーナツ屋さんだと思っていたのだけどコーヒーショップの位置づけらしい。
週に2回、いやもっとかも、とにかくカナダではスタバよりTim Hortonsにたくさん行っていました。

そんな思い出のTim Hortonsが韓国・ソウルに昨年オープンしたと知り早く行きたくて。
調べたらソウル駅近くにもお店がある。NAVER MAPで調べたら孔徳市場前のバス停から1本。
地下鉄は面倒なのでバスで行こう。

宿泊しているロッテシティホテル麻浦。この建物全部がホテルではなく上層部はレジデンス。
ホテルは低層階のみ。
地下に飲食店あり、LOTTE PREMIUM FOOD MARKETあり。

海外のスーパーマーケット大好き。外出後に買いに来るけど少し下見。

買おうと思っていた「パン部長塩パン」もある!お総菜コーナーはチキン以外もトッポキ、キンパなど
韓国料理が一通り揃ってた。

孔徳市場 串揚げ美味しそうだった。
市場前のバス停からバスで20分ほど。Naver Mapは本当に便利。

ソウル駅近くのGRAND CENTRALにあるTim Hortons

もう嬉しい!!

緑いっぱいのベンチも多数。おしゃれだわ。

タンブラーやカップはMiiR

シンプルで機能だけど、カナダに売ってるカナダっぽいマグの方が好き。

オーダーはキオスクで簡単。これ本当に助かる。写真見て好きなもの注文できるし楽しい。
今回の旅もWOWPASSは作らずクレジットカードのみ。

レシートもハングルのみで嬉しい。出来上がったらモニターに番号が表示される。

Fromカナダのためメープルラテを注文。
トップのクリームのためか若干ぬるいけど美味しい。

timbitsはテイクアウト。ドーナツの穴の部分、色々楽しめて日本のミスドでも好き。

思い出のTim Hortonsに韓国・ソウルで行くことができ感激ではあるのだけど、
正直なところカナダと違いドーナツの種類が少なすぎ、私が一番好きだったHoney Cruller Donutは無い。

↑カナダのTim HortonsのHPより。Honey Cruller Donutは左下。
フレンチクルーラーのような感じ。

カナダ行きたくなってきた。

ただソウルの良いところはコーヒーショップが多くカフェ難民になることが無いところ。
Tim Hortonsも混雑はしていたけれど少し待てば空席を見つけられイートインできた。

店頭のカップのオブジェが可愛い。すっかり夕暮れ。

ソウル路7017も久々に行きたいけどスーパーマーケットに行きたいので次回に。

崇礼門(南大門) 今回の旅で唯一の韓国の伝統的建築スポット

現代的建築と共存。ソウルのこういう所とても良いと思う。
東京は古き良き建物がどんどん壊され寂しい限り。

再び路線バスでホテルがある孔徳駅(コンドク)へ戻ります。

~ つづく ~