●2020年8月16日(日)
日本橋の福徳神社へ。都内では丸の内、日本橋が好きで週末にもたまに行きます。
青空にビル。好きな風景。
コレド室町のすぐ隣で銀座線・半蔵門線の三越前駅からすぐ。
都会の神社大好きです。こちらは宝くじ当選のご利益があるとのことで真剣にお参りしました。
最近、神社でおみくじを引くのが好きでこちらでも。なんと大吉で嬉しい。
宝くじに限らず大金が当たりますように。
もしも当たったら仕事はパートにして世界中を隅々まで旅しまくります。
都会の中の「福徳の森」。香港に行ってから高層ビルの写真を撮ることにはまっています。
そして日本橋にオープンした誠品生活へ初めて行きました。
コレド室町テラスの2階。まさか台湾の誠品生活が日本にできる日が来るとは思いませんでした。店内は日本の本・ものが大半で台湾は少なめですが大同電鍋もあるし阿舎食堂の麺も売っています。
久々に台湾を感じられますます台湾に行きたい熱が再燃してしまいました。
The Alleyで黒糖タピオカミルクティーをいただきました。美味しい。





誠品生活の誠品書店で阿舎食堂の究醤拌麺と玉井のドライマンゴーを買いました。
究醤拌麺は後日作りましたが汁なし乾麺でやっぱり美味しい。
ドライマンゴーは2日間ヨーグルトに漬けてから生のマンゴーのように美味しくいただきました。ああ台湾行きたい。
そして日本橋から東京駅へ。八重洲地下のエリックサウスで南インドカレーを堪能。エリックサウスさん大好きでもう20回位行っているかも。
この日は暑くて食欲が無くミールスにしませんでしたがこちらのミールス絶品です。ヨーグルトは無糖でバスマティライスにかけてカレーと混ぜていただきます。
エリックサウスさんでのランチの後は丸の内側へ。右の写真のビルは元職場。
異動になるまで5年位勤務しましたが楽しい思い出です。
丸の内仲通りは2020年9月6日(日)までの期間限定でMARUNOUCHI STREET PARK (丸の内ストリートパーク)開催中。普段は道路の上に芝生が敷き詰められまるで公園。丸の内は1年を通して本当に楽しくおしゃれな街。
透明のドームもあったり(中に入った人が「暑い」と言っていた>)テーブルや椅子もあちこちにありもう少し涼しければここでのんびりも良さそう。ドリンクのキッチンカーもいくつか来ていました。
丸の内仲通りをそのまま歩いて日比谷へ。東京ミッドタウン日比谷でパンを買いスタバで抹茶クリームフラペチーノのわらび餅フラペも美味しくいただき帰りました。
この日のお買い物は東京駅内グランスタにあるLOVERARY BY FEILER(ラブラリーバイフェイラー)限定のSuicaペンギンハンカチ。正式名は「トーキョースイカ スシ」
●8月17日(月)
新宿のCafficeでタコライスランチ。充電もできるしのんびり。
●8月18日(火)
新宿三丁目の「わすれん棒」で日替わり丼ランチ。この日は炙りサーモンマヨ丼と聞いて即決。サーモンが好きすぎて。こちらは夜は焼き鳥屋さん。
●8月20日(木)
仕事で川崎駅へ。ラゾーナ川崎に大阪でミックスジュース発祥のお店と言われる
「千成屋珈琲」が出来ていました。ピザトーストとレトロプリンとコーヒーをいただきました。
プリンは固めでものすごく好み。美味しい。

いいお天気。帰りにアトレ川崎の BAKE CHEESE TART で BAKEミルクソフトクリーム。これが濃厚で絶品!!また食べたいので川崎行きます。

●8月21日(金)
新宿のNIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL(日光金谷ホテルクラフトグリル)
ミックスフライランチ。すべてが高級な味がしました。海老も丸ごとですが頭から美味しくいただきヒレカツとコロッケとメンチと。そしてタルタルソースも美味しくて幸せなランチでした。
●8月22日(土)
暑すぎて外に出る気が起きずセブンイレブンのソフトクリームを。
●8月26日(水)
会社の健康診断で仕事はお休み。新大久保に寄ってみるも一人で入りやすそうなお店が無く見るだけに。
NEWoMan 新宿にある GARDEN HOUSE Shinjukuへ。
日頃の会社のお昼休みには厳しそうだなと思っていたのでお休みの日に。
アイスティーのガムシロップ入れがおしゃれでHARIO製。
ランチのバターミルクパンケーキ。今流行りのスフレパンケーキよりも私は昔ながらのアメリカのダイナーで出てくるようなパンケーキが大好き。
ベーコンにメープルシロップもかけて理想のパンケーキでした。
ソーセージーもキャロットラペも美味しかったけれどパンケーキそのものがものすごく好みで絶品でした。

絶品パンケーキランチの後は東京駅へ。午後から通っている歯医者さんで歯のクリーニングを予約しているので。
行幸通りで「Marunouchi Summer Installation~Power to Japan~」開催中。
日本各地の風鈴が展示されていました。
本当に色んな風鈴がたくさん。風が強くて一斉に風鈴が鳴る様子は圧巻でした。
暑すぎて人があまりいませんが、夕方来るのが良さそうです。
風鈴可愛いなと思いましたが近所迷惑を考えると自宅では勇気がない。
5年ほど働いていたこともあり丸の内・大手町が大好きです。
緑も多いしおしゃれで1年中楽しめます。色々な面で働くなら丸の内がいいなと思います。丸の内で働いていたときは毎日丸の内の街をInstagramにアップしていたのですが、その後毎日アップしたい街で働けていません。
歯医者の時間まで少しあるので大手町方面へ。OTEMACHI ONEは初めて。
OTEMACHI ONEに来た目的は Venchi(ヴェンキ) のジェラート。
Instagramの公式アカウントのフォロー画面を見せたらトッピング無料でホイップクリームをいただきました。
イタリアのチョコレートのお店だけあってジェラートもチョコレートがかなりの絶品。ヴェンキクリームも美味しかったけれど。
帰りに新丸ビルの町村農場でプリンソフトを。濃厚で美味しかった。
●8月27日(木)
8月最後のランチは新宿 ごまや さんで短角牛の牛すじカレーランチ。
ドリンクがラッシーと、好きなドリンクと、麦茶の3つ。
短角牛の牛すじはとろけるように柔らかくて美味しかった。
猛暑の8月後半でしたが東京は美味しくて楽しい。
ヴェンキのジェラートは他のフレーバーも食べに行かないと。