U-bahnに乗って到着した駅は
アレキサンダー広場
Alexanderplatz
愛しのテレビ塔も目の前
10月下旬ですがクリスマスマーケットの時と同じように
ヒュッテが出ています。
ハートのレープクーヘンまで売っていて
まるでクリスマスマーケットのよう★
テレビ塔、迫力あっていい
井戸かな
皆さん楽しそう
美味しそうなお店がたくさんあるけれど、
こういうところは現金ですよね・・・。
我慢します(涙)
パンかな
超絶に美味しそう
釜で焼いています。
これチェコでよく見かけた。
食べてみたい!!
メリーゴーラウンド(カルーセル)
細かいところまで美しい
イタリア製のよう
あの風車のようなのクリスマスマーケットの時にも見ました。
不思議な感じ。
テレビ塔と世界時計
最高に好きな組み合わせ!
パークインも後半泊まります。
ショッピングモールのALEXA

オスタルギー、DDRの文化・建物がとても好き。
この建物の絵、昔から好き。労働者が描かれています。
Haus des Lehrers (教師の家)
Teacher’s House
建物は新しそうだけど絵は昔のままというのが
すばらしい。
もう一つ大好きな建物がこれ
Haus der Statistik
これこそ東ベルリンの時代からの建物という感じで
大好きなのですがそろそろ建て替えるのかもと思ってややショック
このコーヒーの絵がもうDDRな感じで
たまりません
ガラスもないしもうそろそろ取り壊されてしまうのでしょうかね。
個人的にはすごく好きな眺め。
映画「グッバイ・レーニン」も大好きです。
Haus der Statistikの向かいにあった
このビルも好きでした。
昔はSHARPの看板がありましたが2015年10月現在は無く
デザインがDDRだなと
もうこういうの大好き!!
ぜひとも残してもらいたいものです。
タイムマシンがあるならDDRの時代にぜひとも行ってみたい。
これもとても良い
ちなみになぜこんなにDDRを好きなのかは
自分でもわかりません。
ただ見ると異常にテンションが上がるのです。
萌えるということばもピッタリ。
本当にベルリンは最高です。
古いものがどんどん取り壊されてしまうのは残念だけど。
だからなるべくたくさん訪れたいと思っています。
~つづく~