前回のブログはこちら→★
滑走路が凍っているモスクワからアエロフロートロシア航空で
ベルリン・シェーネフェルト空港へ到着。
東ドイツ、東ベルリン、オスタルジー、DDRが
大好きなのでシェーネフェルトに一度来てみたかったのです。
ベルリンのニューイヤーを一度見てみたくてベルリンへ。
1月1日の朝まで滞在します。
テーゲル空港と違ってコンパクトでノスタルジック。
(テーゲルも充分小さいですが。)
2ユーロと有料だけど展望デッキがあったので
絶対に行きたいと思ったら「スーツケースは持ち込み禁止」と
言われてしまいました。
「その辺に置いておいたらダメ?」と聞いたら「絶対にダメ!」と・・
ロッカーの場所を聞いたら若干遠い・・。
面倒だし入口の警備員さんから見えないベンチに置いておきました。
無防備ですがスーツケースは盗まれてもいいやと。
Berlin Schönefeld
この雰囲気好きだわー。うまく言葉で伝えられないけれど。
とにかくDDRが大好きなのです。
飛行機が過密じゃないところが良いです。
このサインもなんとなくレトロ。
ブランデンブルク空港が開港したら閉鎖でしたっけ?
だからスーツケースを盗まれるリスクを冒してでも
ぜひとも展望デッキに入ってみたかったのです。
また行きたいなあ。
ちなみにベンチに放置したスーツケースは
誰にも盗まれていませんでした。
ターミナルCのサインもレトロ!!
一人で勝手にテンションは上がるばかり♪
S-Bahnに乗ってホテル最寄りのアレクサンダープラッツまで。
20歳の時に短期留学で滞在していた時と
変わらないデザイン。ずっとこのままでいてほしい。
このとき確か12月30日。
Alexander Platz(以下Alex)には
まだクリスマスマーケットとスケートリンク。
真冬のヨーロッパいいかも!
クリスマスピラミッドがきれい!
大好きなテレビ塔と
もう正にDDRな世界時計とテレビ塔。
DDRは映画「グッバイ・レーニン」の世界と言えば
わかりやすいかな。
ベルリンのクリスマスマーケットは2回目!
大好きですこの雰囲気。
以前2005年にドイツのクリスマスマーケットに
来たときはグリューワインのカップを
5個持ち帰りました。
重かったけれど町、場所ごとにデザインが違うのでつい。
グラスやマグを返却すればその分返金されるけど
このガラス製のグラスももちろん大事に持ち帰りました。
テレビ塔が好きすぎて★
ドイツはソーセージ(ヴルスト)も美味しいです。
ただでさえ美味しいけれど、こうやって美味しそうに
焼かれているとつい♪
Wurst mit Brot
鼻の頭が真っ赤になるほど寒いので
熱いグリューワイン(ホットワイン)を飲みながら
散策は真冬のドイツの醍醐味です。
グリューワインを飲みながら
ブランデンブルク門方面に歩いて行きます。
~つづく~