サラエボ Sarajevo

Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-70】Gallery 11/07/95 スレブレニツァの虐殺

サラエボにいる間に、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、サラエボ包囲、またそれにまつわるミュージアムへ行きたいと思っていました。トリップアドバイザーで見て「Gallery 11/07/95」へ行くことに。「スレブレニツァの虐殺」そんなことがあった...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-69】サラエボの絶品Burek ~ Buregdzinica Sač

Cajdzinica Dzirlo-Tea House で美味しいお茶をいただいたあとはランチのためにバシチャルシアへKovaci通りから道路を渡ってすぐですが。鳩がいっぱい・・鳩が飛び立つときの白い粉が苦手です。。鳩に囲まれているのは鳩の...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-68】サラエボの可愛いティーハウス・Cajdzinica Dzirlo-Tea House

The Yellow Fortress からサラエボを一望し絶景を眺めチャイを堪能した後はそのまま坂を下り、Kovači 通りへ。この通りは前日にも来たけれど古い建物を活かしたカワイイお店ばかり。Kovači はクロアチア語で鍛冶屋。鍛冶屋...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-67】サラエボの街を一望 The Yellow Fortress

前日夜ホテルでサラエボでどこに行こうかとWeb上で探していたら眺めが良さそうな場所を発見。Google mapにはYellow Bastion の表記で載っているThe Yellow Fortress( Žuta Tabija )へ行くこと...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-66】サラエボ・ミリャツカ川沿いを歩いて

翌朝、宿泊しているHOTEL HOLIDAYの朝食へレストラン名は BOSNA & HERZEGOVINAシャンデリアがレトロな感じ旧共産圏のような雰囲気に朝から心がときめきました。フルーツとバクラヴァホットミールスプレッド類、バター、ハニ...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-65】Baklava Shopで美味しいボスニアコーヒーと絶品バクラヴァ

ラテン橋からバシチャルシアへ戻ってきました。ランプが素敵なエリアカフェはたくさんあるのでそろそろ休憩したいBaklava Shopバクラヴァが美味しそうなのでここに。Baklava バクラヴァのメニューも種類豊富ドリンクも色々それにしてもす...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-64】サラエボ街歩き-バシチャルシァからサラエボ事件のラテン橋

サラエボの Baščaršija バシチャルシア に着きました。レストランの写真は常に気になる。ガジ・フスレヴ=ベグ博物館Gazi Husrev-begov muzej石造りの建物が素敵です。ガジ・フスレヴ=ベグ・モスクGazi Husre...
Balkans2018-バルカン半島

【Balkans2018-63】バスでモスタルからサラエボへ・旧ホリデイインにチェックイン

モスタルのバスステーションからバスに乗ってサラエボ(サラエヴォ)へ向かいます。1人で2席使えました。バルカン半島は自然が美しい進行方向右側には美しいネレトヴァ川思いがけず美しい景色に出会えるのでやっぱりバスの移動は楽しい自分でレンタカーを運...
サラエボ Sarajevo

【サラエボ】HOTEL HOLIDAY(旧 Holiday Inn Sarajevo)2018年9月

サラエボの鉄道駅、バスターミナルからゆっくり歩いても15分ほどのHOTEL HOLIDAY前身は1984年のサラエボ冬季オリンピックの際に開業、1992年~1995年のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の際にも営業をし続け世界中のジャーナリストは...