【機内食】ANA(全日空)成田→クアラルンプール シーフードミール(2025年7月)

金曜日に有休をいただき木曜深夜から旅立つ予定が、急用が入り金曜の便に変更。

金曜日は有休で1日空いてるし深夜23時30分の便よりもっと早く乗りたい。

ANAのクアラルンプール便、羽田は夏は23時台、冬は24時台の1日1便。

あとは成田17時30分発。

有休で1日暇だし成田から行くことに。初めて成田からのクアラルンプール便に乗ってみました。

せっかく成田まで行ったので搭乗ゲートからは遠いけど46番ゲート付近にあるターキッシュエアラインズのラウンジへ。

噂通りお料理が最高に美味しい。ピザのようなトルコのPideもある!ロクムも大好き。

そしてちゃんと全部美味しい。

そうそうトルコってこうだよねと私はやはりトルコ料理が好きだと再認識。

その後、第5サテライトのANA LOUNGEへ移動。

ホヌが目の前に見える窓側をなんとか確保。

3号機ラーちゃんを搭乗開始時刻まで堪能しました。

この日は3号機とも成田にいて1号機、3号機がゲートに接続されてました。

またフライングホヌに乗りたい。

そしてシーフードミールオープン!

メインは大きなサーモン。ふっくら柔らかく美味しい。

お米は私には柔らかすぎてアルデンテだったら最高だった。

貝柱とイカのサラダ。通常ミールを頼むと野菜たっぷりだからその点は良い。

根菜のサラダ。エコノミーでも機内食のメニューを配ってくれる航空会社があるけどANAも配って欲しい。

せっかくなら何かわかって食べたほうがより美味しいと思う。

ハーゲンダッツはストロベリー。美味しかった。

空が綺麗。羽田初は深夜便で離陸後はお菓子のみ、景色も真っ暗なのでクアラルンプール到着が微妙だけど17時30分発も有りだと思った。

到着2時間前のサンドウィッチ。

シーフードミール用は野菜とツナでした。私にはヘルシーすぎてポテトチップスとか食べたくなった。

通路挟んでお隣はフルーツミールを選択されていて2回目もフルーツたっぷりでいいなと思った。サンドウィッチよりはフルーツがいい。

定刻通りKLIA1到着。

ANAはサテライト着。入国にはメインターミナルに移動しないといけないがエアロトレインが復活していた。

地味に面倒で時間がかかるバス移動はもう無い!

乗車時間1分ほどで到着。もはやあのバス移動が懐かしくなったほど。

今回は別の国に行くがクアラルンプールもまた冬ぐらいに遊びに来たい。

シーフードミールは美味しかったけど私は一回でいいかな。お隣の方のフルーツミールを見てたら美味しそうで。

タイトルとURLをコピーしました