【万博旅.9(最終回)】阪急うめだ本店に寄り伊丹空港でたこ焼き食べて東京へ。この旅のお土産。

万博を満喫してホテルに戻ってきたのは22時前。
ホテル近くにテイクアウトのお店が無いので結局セブンイレブン。
大阪っぽいもの食べたかったけど仕方ない。

そしてホテルのテレビは天井に備え付けられているタイプ。なんか好きじゃない。。
「憧れの地に家を買おう」は大好きでいつも観ている番組。
この日はニューヨーク。いいなぁ。高すぎて無理だけど1年位住みたい街。

夕食はセブンイレブンの麻婆豆腐焼そば。これ好き。コシがある麺に麻婆豆腐が非常に美味しい。
もう10回は食べてる。
私は汁なし麺が好きなのでずっと販売して欲しい。

翌朝。今日も朝食をいただきにカフェ・ディ・エスプレッソへ。
チェックアウトもしてスーツケース持って行きました。

今日はドリンク二つでミックスジュースとアイスコーヒー。
メインはワッフルにしました。

ホイップを塗ってメイプルシロップを上からかけてしばらく置いたらしっとりして美味しい。

ホテルは朝食ビュッフェが好きだけどカフェもいいかもと思った。

梅田駅で阪急電車に乗る前に阪急うめだ本店地下へ。
こちらの地下にしか売っていないお菓子もあるので何か無いかなと探しに。

ネットでよく見るカフェタナカ CAFÉ TANAKA のクッキー缶が売ってる!

お世話になっている職場の方にも買おう。

缶も可愛い。

OSAKA限定缶を購入している方が多かった。名古屋が本店のよう。いつか行ってみたい。

https://cafe-tanaka.cake-cake.net/index.phtml

他に美味しそうなもの無いかと歩いていたら見つけたcororo(コロロ)のグミ高級バージョン。
これお土産にいただいて美味しかったので即決で購入。この食感のグミは初めてでとても好み。

コロロ(cororo)|フード(食品・スイーツ)|阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD
cororo(コロロ)はuha味覚糖のグミのブランド。マンゴーやもも、シャインマスカット味はギフトやプレゼントにもおすすめです。阪急百貨店公式通販オンラインストアで取り扱います。

伊丹空港でも食べたいものがあるのでそろそろ空区へ向かいます。
艶々の阪急電車を見ると大阪に来たなと思うし帰る時もああ、もう帰っちゃうんだなと寂しい気持ちになる。

蛍池で大阪モノレールに乗り換え。
大阪空港は一駅。

今日はANA。伊丹空港でもまだまだお土産探し。浪芳庵のあぶりみたらしも美味しいよね、どうしよう。

大阪で一番好きなお菓子、ウメダチーズラボのクッキー。
今日はもう持ちきれないから次回買う。チーズ、ホワイトチョコのハーモニーが絶妙で本当に好き。

飛行機は何度乗っても楽しみ。

ANAとJALをつなぐ通路。飛行機が良く見えて好き。

くくるのたこ焼きと焼きそばを夕食に持ち帰る予定だったのだけど、匂いが気になり急遽食べることに。

トロトロのたこ焼き美味しい。私は昔からくくる派。やわらかいのが好き。

焼きそばもセットだったので買って見たけれど普通だった。
くくるは断然たこ焼きだわ。

ほぼ満席で出発。B737-800。

エンジン、翼が良く見える。

大阪上空の夜景をまた10月に見に来る予定。

雲と青空と翼とエンジン。

もうすぐ羽田空港。
海面に見えているのはうみほたる?アクアライン?・・

羽田空港から京急、南武線を経て自宅へ帰宅。

この旅のお土産。
カフェタナカのクッキー缶。こちらは自分と実家に。

こちらは阪急限定缶。可愛い!!

初めて買ったけどなんて可愛いの。
そしてクッキーが全て美味しかった。

スミレクッキーとマポロン(マカロンラスク)が特に好き。

こちらはピンクの缶。

やっぱりマポロン好き。マポロンだけ売っていないのかな。
東京にも日本橋三越本店に店舗があるみたいなので今度行ってみよう。三越缶もライオンが印字され可愛い。

cororo。マンゴー、あら川の桃、シャインマスカット、ナガノパープルが入っているのと、
静岡県産クラウンメロン。

ジューシーでモチモチで美味しかった。

ミャクミャク&カモノハシのイコちゃんのカプセルトイ。
西ゲート近くのJR西日本グループのオフィシャルストアで購入。

カプセルトイはミャクミャクが出ました!可愛い。
ミャクミャクのサクマドロップスに座るとより可愛い。

万博デザインのサクマドロップス 裏側。

2回目の万博。ものすごく楽しかった。
次回は10月に最後の万博。

今から楽しみです。次回こそフランス館、イタリア館、そしてグルメを堪能したい。

~ おわり ~

タイトルとURLをコピーしました