
5月下旬、2回目の大阪・関西万博へ東京から2泊3日で行きました。
先月の反省を踏まえ途中で疲れても一旦ホテルに戻り夜また行けるよう、予算内かつ万博会場の夢洲になるべく近く行きやすいホテルを探しました。
今回は万博会場最寄りの夢洲(ゆめしま)駅まで乗り換え1回約30分の「DEL style 大阪東天満」に決定。
ホテル最寄り駅はJR「大阪天満宮駅」9番出口より徒歩約2分、またはOsaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」から徒歩約5分。2泊朝食付きで37,000円。万博開催中の大阪のホテルはどこも高騰中。もうこれは仕方ない。
東京からは飛行機で伊丹空港へ。伊丹空港最寄りのモノレール大阪空港駅から南森町駅までは約50分。
万博から遠ければ安いホテルもあるみたいだけど万博では歩き回って疲れるし近いに越したことは無い。
日本国内ホテルはいつもモッピー経由で楽天トラベルで予約してポイント2重取り、もしくは一休を使用している。

ロビーは明るくコーヒー、紅茶、ココアなど無料でいつでもいただけます。
アメニティはフロント横で必要なものを自分で取るスタイル。歯ブラシ、化粧水、乳液、クレンジング、綿棒、ヘアブラシなど一通り揃ってました。
お部屋のカードキーは機械で自分で発行。朝食付きで予約したため朝食券もセルフチェックイン機から発行されました。
エレベーターは3基。1つは女性専用。行かなかったけど大浴場もあり。

スタンダードシングルで予約していましたがお部屋の調整ということでレディースツインにアップグレードしてくださいました。
13階1305号室。ありがとうございます。

テレビは壁の上の方。

窓はあるけれど景色は隣のビルで眺望無し。これは地味にショック。
ホテルは眺望重視派。

ReFa BEAUTECH CURL IRON(カールアイロン)
ドライヤーと思ったらヘアアイロン。お部屋にヘアアイロンがあるホテルに初めて泊まった。
万博で時間が無かったから使わなかったけどこれ使いたかった。

ミネラルウォーター2本あり。万博に持って行きました。

スマホ充電器あり。

ハンガーの上には除湿器?ランプがついていたけれど効果が良くわからず。

冷蔵庫

電気ケトル お茶のティーバッグ、コーヒーなど1階のアメニティバーから自由にもらえます。

ホテル内に大浴場もあるけれど、お部屋にもバスタブあり。そのため大浴場に行かなかった。
大浴場は基本的に苦手。一人でマイペースにバスタブでスマホ観たりゲームしたい。

シャンプー類。

翌朝。窓は外が見えないタイプ。これ苦手。
外見たい!!

窓は少し開くので一応眺望あり。

廊下

1階のフリーラウンジが広くてカフェみたいで自由に使えて良かった。
象の形になっていて可愛い。

アラジントースターと電子レンジあり。

コンセントも有るのでPC作業もできる。

コーヒー、カフェオレ、ココア。氷もありホット、アイスどちらも飲める。

観光冊子などもあり。到着日にコーヒー飲みながら読みました。

朝食はホテルを出て右に20秒ほどのところにあるカフェ・ディ・エスプレッソで。
イートイン、テイクアウトどちらもOK。
メニューは3種類から選択できる。
①トースト、ゆで卵、サラダ、ワンドリンク、②ホットドック、ゆで卵、サラダ、ワンドリンク
③ワッフル、ゆで卵、ワンドリンク。
メニューにプラス、1ドリンクかレジ横のお菓子を1つ選べる。

1日目はホットドッグ。パウンドケーキを選びました。
ホットドッグは粗挽きでジューシーで美味しかった。

2日目はワッフルを選びました。大好きなホイップクリームがある!

せっかくの大阪のためアイスコーヒーに加えミックスジュースも選択。
ドリンクが2つあるとのんびりできて良い。ミックスジュース美味しい!

ワッフルにホイップクリームを塗ってからメイプルシロップをかけ、しばらく置いておいたら3つが調和して美味しい。
カフェで選べる朝食、良いじゃないと新発見。
総じて立地も便利でまた泊まりたいホテルでした。
ホテル近くにあった焼き小籠包のお店が気になった。
コンビニ有、スーパーマーケットのライフも近くに見えました。