
ANA 羽田 20:05発 → ソウル金浦 22:20着 エコノミークラス機内食。
選択肢はなし。メインはタンドリーチキン風 サフランライス添え。
サラダ2種類は先週クアラルンプールに行った時のものと全く同じ。
蒸し鶏とカボチャサラダ ポン酢ジュレ掛けとミックスサラダ。
デザートのパンナコッタ美味しかった。

斜めに撮ってみたけれど、やはりパンナコッタが一番美味しかった。
スイーツミールとかジャンクミールとかあればいいのに。
次回、フルーツミールにしてみよう。

この日は第2ターミナルから出国。
空港リムジンバスは第2→第1→第3の順に停車するので1番に降車できて助かる。
この日は年度末の金曜日夕方。普段は豊洲から羽田空港までリムジンバスで20分のところ2倍の40分かかりました。
出発時にバスの運転手さんから年度末のため大量のトラックで渋滞しているので大幅に遅れますとアナウンスあり。
ええっ?!今さら遅れてると言われても豊洲から羽田空港へ電車で行くと1時間近くかかる。
乗り換えも面倒。バスなら座って20分で到着。もう運に任せることにしたら40分で着いて良かった。
年度末の高速道路は要注意と次年度へのメモ。

この日は朝から決めてた保安検査後にある銀座むぎとオリーブ。
以前、大阪国際空港(伊丹)でで食べて美味しかったから。
近くにスタバもあり。第3ターミナルにもスタバをぜひオープンして欲しい。

まぜそばは無かったので、蛤と鶏のスペシャル醤油SOBA
美味しいー!

むぎオリ後はANAラウンジへ。

メニューはほぼ第3ターミナルと同じだけど、シェフがその場で作っているお料理があるので好き。
この日はガーリックステーキライス。

DUTY FREEに大好きな北の散歩道が売っていた。
ハスカップを以前いただきとても美味しくて以来大好きに。
らいでんメロンは先日札幌で荷物が多くて買えなかったもの。

やっぱりメロン美味しいー。
会社で配ろうかと思ったけど、あまりに美味しくて1日1枚残業時間中に味わっていたら無くなってしまいました。

この頃の東京はほぼ初夏。すでに若干暑くてコート着てない。
勝手に韓国も同じ位の気候かと思い込んでいたら、、

3℃。寒い!!トップス1枚で上着持って来てないよ。
極寒の中、駅を間違え道に迷いホテルが見つからず歩き続けて暖まったので問題なし。
会社帰りのソウル。楽しくてやめられません。