
可愛い雪に囲まれた時計台を見た後は、ホテルチェックイン前に通りかかって素敵だった
アカプラこと札幌市北3条広場へ向かいます。
ここは雪があって趣深い。

札幌市北3条広場(アカプラ)。やっぱり素敵!
雪に青と白のLEDが反射してとても素敵。

北海道庁旧本庁舎とイルミネーションと雪が素敵。

雪にスマホを挿して撮影。雪をより近くに感じたくて。

すぐ横は全く雪が無いのだけど。。
でもアカプラに雪を集めてくださって感謝の気持ちでいっぱい。
雪がこんなに幻想的なら来年の冬も札幌に来たい。

もう楽しくて色々な角度から。

周りのビルの灯りも良い。

赤れんが庁舎は2025/7/25 OPEN。
また夏にも来たい。雪と赤れんが庁舎も可愛い。

雪が集められているのだろうけどすごい。

木にかけられているカバーがまた可愛い。

これ。木も暖かそう。

雪にテンション上がり、ここでも写真を撮りまくる。

池がまた幻想的。凍っているのかな。

また夏に来ます。秋のイチョウが黄色く色づく頃も良かった。

池を見たいので歩道側へ。誰も足を踏み入れていない綺麗な雪がふんわり。
綺麗。

歩道側からの池。素敵!北海道の自然をいつか堪能したい。
車の免許を持っていないので公共の交通機関で行ける範囲になってしまうけどそれでも綺麗だろうな。

夜の池と雪。幻想的な景色を見られて良かった。

アカプラ再び。

もう素敵すぎてずっと見ていられる。近くにホットワインの屋台があったら最高なのだけど。

背後は赤レンガ庁舎。

本当に素敵。似た感じのイルミネーションが東京・日比谷にあるけれど、
こちらのほうが断然素敵。青と白だけなのが良い。

ホテルに戻ってきました。ホテルの1階にあるスタバでコーヒー買って帰ろう。

さくらプロモーション中。個人的に桜はあまりささらない。

日本のスタバはアジア周辺国と異なる独自路線だけど、中途半端で購買意欲がわかない。
可愛いけどシンプル過ぎて。

桜ボールクッキーの缶が可愛い。

桜コースター可愛い。

お部屋は別館のため、東館、本館を通って行くので遠い。。
札幌グランドホテルに泊まるなら本館・東館を指定したほうが良いと思う。

雛祭り前のため雛人形が飾られていました。
昔実家でも祖父母が買ってくれた雛人形を飾ってくれていたな。懐かしい思い出。
今思うと母は段を組み立てるのが大変だったのではと思う。

いつものカプチーノエクストラホット。
抹茶チーズケーキも買ったけどお腹いっぱいで東京に持ち帰りました。
なぜか地上波が2チャンネルしかなく、且つ映らず。海外からの宿泊客が多いように感じたけどCNNも映らない。北海道の放送局のテレビを観たかったけど観られないのでネットみたりのんびり過ごしました。旅の醍醐味。
~ つづく ~