【バンクーバー旅7】夜のガスタウン雰囲気が最高に素敵だった

ウォーターフロント駅構内でブラブラしたりして暗くなるのを待って
ガスタウン Gastown(発音はギャスタウンだよね)へ再び向かいます。

ウォーターフロント駅の外観も素敵。

このライトがまた良い。

ガスタウンはウォーターフロント駅から歩いて5分程。

やっぱり夜のガスタウンは思った通り素敵。
雨で地面が濡れている時も良さそう。

昼間より断然夜だわここ。

マジックアワー好きなので夕方から夜に写真を撮りがち。

木々の小さいライトも可愛くて街全体が可愛い。

バンクーバーにもホップオンホップオフバスがあるんだ。
乗ってみたい。

蒸気時計以外のエリアも散策。この雰囲気最高に好き。
全てはレンガ造りの地面とレトロな照明。本当に好み。

マジックアワーいいなあ。

本当に可愛い照明。

ガスタウンは絶対夜がいいと思う。
ツアーで昼間に来た時、蒸気時計だけ見て正直何が良いのか全くわからなかったのだけど、
この街は夜だと思う。

落ち葉までもが可愛いってどういうこと?

星が散りばめられているみたい。

ああ可愛いなあ。コーヒー飲みながら散策したい気分だったけどそういう時に限ってカフェが無い。

蒸気時計(スチームクロック)に戻ってきました。

ライトのつけ方が可愛い。

暗くなると蒸気のモクモクしたところがわかりやすい。

素敵だなぁ。

大人気の蒸気時計。

3回目にして初めて蒸気時計の魅力に気付いた。
夜に来てよかった。

ではそろそろホテルへ。

バンクーバーにもセブンイレブンがあるのね。
店内見たけど特に惹かれるものが無く。

今回ホテル選びで迷ったホテルの1つ、ST REGIS HOTEL

同名の高級ホテルチェーンとは無関係だそう。

立地も良いし次回はここもいいな。
バンクーバーは日本から近く3連休でも十分楽しめることに気づいたので、これからフラッと来たい。

今夜もアップルストアは美しい。
iPhone16 Proを買うのは難しそう。店員さんを捕まえられなくて。

バンクーバー美術館

ドラッグストアによってお買い物。海外のスーパーはどの国も楽しい。

ホテルに戻ってソファでくつろぐ。
Ruffles の塩味大好き。

しかもMADE IN CANADA 嬉しい。
より美味しく感じる。

リンツのダブルミルクも美味しそうだったので購入。

こちらはmade in スイス。

ホテルのリビングのこのテーブル可愛い。

こんなアンティークのテーブルがお部屋にあるのもいいな。
最近、家を買いたくて物件探し中。

バイデン氏とカマラ・ハリス氏。

夜ホテルの部屋でテレビ観ながらのんびりする時間は至福。

ドラッグストアはセルフレジでした。

~ つづく ~