Mom’s Touchのスーパーサイバーガーを堪能した後は明洞散策。
なんの貝かわからないけど美味しそう。
OLIVE YOUNGに売っていた ドイツのサプリ、オーソモルとプレイモービルのコラボ。
マルタ島でファクトリーツアーに行くほどプレイモービルが大好き。
これだいぶ欲しかったのだけど6,000円位なのとサプリあまり飲まないので泣く泣く見送り。
ものすごく欲しいものに出会った時は「明日死ぬかもしれないし。要らないかな。」と思うようにしている。
playmobil × Orthomol やっぱり欲しかった。SNSで見ても可愛い。
日本ではあまりplaymobilの人気が無いようだけど私はレゴよりプレイモービルが好き。
韓国スタバのプレイモービルコラボは余りに可愛くてBuymaで買いました。
冬のソウルもいいし、明洞のこの混雑も良い。
屋台見学。もち×フルーツ。
チャプチェ
大人気だったクレープ店。美味しそうだけど注文の自信がなく・・。
ケランパン好き!伝統的な屋台を見ると落ち着く。
タンフル。キラキラしてカワイイ。
中国北京か上海かどちらか忘れたけどとにかく中国でしか食べたことがまだ無い。
フルーツに薄いパリパリした飴がけで美味しいので今度勇気を出して買いたい。
ハリケーンポテト。これも気になるのに未だ食べたことが無い・・。
日本のサービスエリアでもあるような。車の免許も無いし車も無いので日本でも縁が無い。
ソウルにおしゃれなカフェやレストランは山ほどあるけど、私は明洞をブラブラ歩くだけで充分楽しい。この何とも言えない雑多な雰囲気が大好きです。
ただコロナ前よりだいぶお店が変わってしまった感じ。
キリスト教の人が多い影響なのかわからないけれど、ソウルのクリスマスツリーは可愛いのが多いので
極寒の冬にソウルに来るのが楽しみ。
トッポキ、マンドゥ、おでんの伝統的メニューの屋台が一番美味しい気がするのだけど、
こちらも勇気がなくテイクアウトしかしたことが無い。。
ロッテ百貨店。今年も可愛い。
クリスマスツリー可愛い!そう、こういうのが一番好み。シンプルで小さいライトがついているもの。
そして真冬の路上で屋台。これもまたソウルに来たなと思い好きな光景。
ああカワイイ。
入り口も可愛い。フォトスポットもあり。
ロッテ百貨店ではフードエリアに直行。ベーグル美味しそう。
一度行ってみたいと思っていてSNSの写真を見まくっているロンドンベーグルミュージアムのメニューに似ているような・・。チーズが上にのっているベーグルとか。
Scallion Cream Cheese bagel
ネギが凄い迫力。
回転寿司がとても美味しそう。先日富山で行った回転寿司はレーンは有るけどお寿司は回転していなかった。高校生だっけ?お寿司やテーブルの調味料に唾液を付けたりした迷惑行為事件以降、回転しているお寿司屋さんはあるのかな。回転寿司だから廻っているところを見て選びたい。
私もこのカウンターで回転寿司を楽しみたかった。次回勇気を出して回転寿司を楽しもう。
ソウル百貨店を後にし外へ。ソウルタワーも行きたいと思いつつなかなか行けていない。
近くにあるビビンパの有名なお店に行きたい。
新世界百貨店のモニター鮮やかで好き。去年のクリスマスも綺麗だった。
韓国銀行貨幤金融博物館
ここの夜のライトアップがとても綺麗で好き。
新世界百貨店のフードエリアを見てから地下鉄でソウル駅へ向かいます。
~ つづく ~