【富山旅1】羽田空港が楽しい C-3PO ANA JETにEXPO2025 ANA JET、ねんりん家カフェ

11月、12月は休日出勤も多く11月の時間外は88時間。※36協定あり。法律は守っています。
幸いにも時間外手当は1分単位できっちりいただけるので旅費が潤って嬉しいと思いつつ、
金曜日の朝通勤途中に「明日飛行機に乗りたい。」とふと思い航空券を検索。

ANAプレミアムポイントがあと500ポイント位で次年度付与のアップグレードポイントが変わる。
これはANAに乗らないと。ANAの就航地から旅先検索。
前日購入でも安いのは伊丹か富山かな。伊丹は混んでいたので富山に決定。往復約32,000円。
ホテルは一番安かった一休.comで予約。パパっと予約し翌日の旅支度完了。

土曜日朝、羽田空港に到着するとフライングホヌの青組。組=グミなのね!ホヌではないバージョンが今までも売っていたけれど気づかなかった。

羽田空港第2ターミナル。クリスマスツリーの前にHaneda Nice Day

2024年のツリーは特に特徴無し。

保安検査後、滑走路を見たら初便に記念品としてアクアフレッシュを提供されたEXPO2025 ANA JET。
確かにアクアフレッシュだわ。万博ならわかりやすくミャクミャクジェットではだめだったのかな。
サイズが小さい気がするのだけど乗ってみたい。

それにしても飛行機はいつみてもかっこいい。
空港で働く仕事をしてみたかったな。学生時代にいくつか受けたけど全滅。

スタバがあるほうの端のANA FESTAに発売されたばかりのANA × Rollbahn(ロルバーン)がまだあった。可愛い!!けれど使い道が思いつかず見送りました。が可愛くてやっぱり買えばよかった。
ロルバーンは色々な企業とコラボしているけれどANAとのコラボは特段可愛い。

ANA機がいっぱい。これを見ているだけでも楽しい。

ANAラウンジのカフェラテもいいかなと思ったけど今回はこちらに。
カフェねんりん家

ねんりん家 バームソフト。ソフトクリームが濃厚で美味しい。

マウントバームとストレートバームがトッピングされており、それぞれ違う食感のバウムクーヘンを味わえる。これ美味しい!
ホットコーヒーに合う。羽田空港限定とのこと。

空港を見ているだけでテンション上がるけれどそろそろ搭乗。
バスラウンジからバスに乗り、そのまま航空機に行くのかと思ったらサテライトで降車。
サテライトの中で階段を上り歩いて搭乗ゲートから航空機に搭乗しました。初めての体験!

もちろん窓側。晴天で飛行機に乗るには絶好の日。

大迫力のANA機

後ろにはスターウォーズジェットことC-3PO ANA JET

伊丹行きで登場したことはあるけれど、こんなに間近で見たのは初めて。かっこいい!!

離陸したら少し離れた所にも別の航空機。

東京上空大好き。

どこかわからないけど楽しい~。

気流が悪いからとのことでドリンクはホットコーヒー、水、アップルジュースの3つのみの記憶。

富山に近づくにつれ天気が悪く外は真っ白。絶景を楽しみにしていたのに全く見られず。

見えるのは雲のみ。

富山きときと空港着陸。
空港ですでに立山連峰!!この景色にテンションあがりました。

初めての富山を1泊2日の短い時間ですが楽しみます。

~ つづく ~