ソウル金浦国際空港12:25発、東京羽田行き エコノミークラス機内食。
飛行時間2時間弱。羽田空港到着後はバスでターミナルでした。
メインに選択肢はなし。
鶏もも肉とポテトの煮込み プルコギ風 だったと思われます。
エコノミーでもメニューを配ってくれるかモニターに表示されたらいいのに。
■ANAホームページ 機内食・ドリンク検索
あえてラウンジに行かずお腹を空かせて搭乗したのですべて美味しくいただきました。
ケーキはキャロットケーキ。
クラッカーとチーズの組み合わせ美味しい。
スナックミックスより昔あったANAコラボのロッテチョコパイが良かった。
金浦国際空港の良いところは保安検査もそれほど混まないところ。
ただラウンジは狭いアシアナ航空のものだけなので、ラウンジは仁川のほうが断然良い。
極寒の北の大地という感じで冬の韓国も大好きです。
席から。翼が見える位置をいつも狙って予約。
ソウルまたすぐに来ます。
空は青空。ANAのロゴと青空がとても合う。
多分日本上空 フライトマップが大雑把にしか映らずどこか不明。
発電所?工場?これ夜とても綺麗だろうな。
到着後は第3ターミナルまでバスでした。
私は日本人のため入国審査もほぼ並ばずパスポートかざすのみ。
荷物はプライオリティタグありですがすでにターンテーブルを回っていました。
ただVisit JapanのQRコードを登録する端末にどれも10人は並んでいた。
もういい加減、導線が悪すぎわかりづらい税関をどうにかしてほしい。他国を見習って申告あり・なしを出口でわけるだけで充分ではないの?
怪しい人は個別に検査すればよいだけなのに。
度々入国してる日本人(私)でもわかりづらいと思う日本の税関申告を理解できる外国人すごいと思う。そしていろんな国に行くけど税関申告が日本ほど複雑な国に今のところ行ったことがない。
そういえば今回はビーグル犬いなかった。
いつも一人で荷物が少ないためなのか検知犬ことビーグル犬が来ます。非常に可愛い。LOVE。