クアラルンプールからシンガポール日帰り旅-JEWEL RAIN VORTEXを見たくて

クアラルンプールから約1時間、シンガポール・チャンギ国際空港に到着。
シンガポールは入国日前に電子入国カードのSG Arrival Cardの申請が義務付けられている。
日本のVisit Japan webみたいに 紙 or Webの選択ではなくWebのみ。
申請していない場合、入国審査エリアにPCがたくさんあるのでそれで申請すればOKなようでした。

SG Arrival Cardはアメリカやカナダみたいに有料ではなく無料。そして簡単。
今まで訪れたどの国よりもスムーズな入国でした。一言も話すことなくパスポートを機械にかざして終わり。


世界中の国がこうなればいいと思うし、日本はシンガポールを見習い導線が悪すぎる入国をもう少しどうにかしたらいいと思う。何度も利用している日本人でもよくわからない羽田第3ターミナルや成田のカオスな状況を理解できる外国人すごいと思う。

シンガポールに入国した途端SNOOPY、マーライオンとコラボ中のSTARBUCKSに惹かれてしまったのでこちらに別記事でまとめました。

STARBUCKS シンガポール・マーライオンベアリスタとPEANUTSコラボ スヌーピー(2024年10月)
クアラルンプールから約1時間、シンガポール・チャンギ国際空港に到着。今まで訪れたどの国よりもスムーズな入国でした。一言も話すことなくパスポートをかざして終わり。世界中の国がこうなればいいと思うし、日本はシンガポールを見習い導線が悪すぎる入国...

そして入国してすぐあるこの滝がすごい!これ私一日中見ていられる。

JEWELに行く前にキャリーバッグを自動預け機で預けちゃいます。シンガポール1泊もいいかと思ったけれどホテルが高い。それならいつものクアラルンプールで充分。


シンガポール・チャンギ国際空港すごい!自動荷物預け機にオンラインチェックイン機。人がいるカウンターはこのターミナルにはほぼなし。もちろん所々にはいますが基本自分でセルフ。
人と会話が面倒な私に天国のような空港。

再び滝が気になり。やっぱりこれ一日中見ていられる。

色々なメディアやSNSで見てJEWELの滝は空港内にあるものと勘違いしていました。正確には空港隣接の建物。ただターミナル間を結ぶトレインは滝のところを通るので空港内と言えば空港内なのかも。

久々に来た影響なのか至るところが素晴らしく見えるチャンギ国際空港。

案内に沿ってJEWELに向かいます。

あちらがJEWEL

シンガポールすごいな。

JEWELの入り口に美味しそうなローカルメニューの紹介。
マレーシアもだけど行く前は色々食べる計画をするのだけど実際行くと暑くて食欲がなくなりデザートについ走ってしまう。

早速念願のJEWEL RAIN VORTEX ! 水しぶきを見ていると幸せな気持ちになります。
ただシンガポールの街中にもパワースポットのこういうのありませんでしたっけ・・。調べたらありました。富の泉(Fountain of Wealth)。以前行きました。

そういえば東京の生活で噴水見かけない。ある所にはあるのかな。無駄かもしれないけれど無駄にこそ豊かさ、ゆとりがある気がしてなりません。

下まで来ました。楽しいー!

周囲も緑がいっぱい。なんて楽しい空港(の隣)なんだろう。

あとでこの滝の下も見に行きます。ところでこれは滝なの? 名前の通りRainではないの?まあいいか。

JEWEL内のApple Storeもここに来た目的の一つなのだけど、他にも見てみよう。
ブンガワンソロ Bengawan Solo のクッキー懐かしい!このパッケージ可愛くて好き。

dyson 会社で空気清浄機を愛用中。冷風も温風も出て便利。自宅用にも買おうかと思ってる。

いつも思うけど常夏の国っていいな。日本は四季でお金もかかるし収納も大変。

無印良品だったはず。日本に売っていない商品が気になって。

ハンズ HANDS もはや日本みたい。

JEWEL RAIN VORTEXの周りにショップやレストランが多数あるので常にこんな感じで緑とRAINを感じられる。

もう本当に楽しい場所。楽しい場所だけど混みすぎていないところも良い。

下のフロアに降りたらまたすごい!大雨の日の窓ガラスみたい。

のんびりすごす休日いいよね。

女の子が佇む様子が可愛かったので。

フードコートでランチにします。暑い国はフルーツが美味しくて最高。

アジアで良く見る好きな具材を煮たり、揚げたりしてくれるお店。ここは煮るだったはず。
これ好き。日本では最近麻辣湯にはまってる。

お肉が美味しそうでこちらに決定。You Men HK Roast

美味しそうーー。カリカリの豚の皮も美味しそうだな。

メニューも写真付きで番号でオーダーOK。

12番 Signature Char Siew Wanton Noodles に決定。
他にも食べてみたいものはたくさんあるのだけど。

美味しそうー。汁なし麺大好き。麺が細いところがまた良い。

お肉がジューシーでまた美味しい。フードコートでこれが食べられるシンガポール、羨ましい。

また滝の下部を見て。

そういえば大雨の日に雨が窓ガラスに打ち付けられるのを見てるの好きだな。

ミニオンのスーツケース可愛い

おいしそうだったデザートのお店。次回へのメモとして。どうも南国のデザートが好きでチェンドルとかもちもちしたものとか、パンダンリーフ、ココナッツなどが大好き。

アジア諸国のケーキは凝っていてもはや芸術品に見える。この工事中のケーキもらったら嬉しい。

マーライオンちゃんにマーライオンの形をした可愛いチョコレート。

THE COFFEE BEAN & TEA LEAF タンブラー可愛い。東京で日本橋のお店愛用していたのに無くなってしまって残念。

鉄瓶みたいなティーポットにディズニー。
見ているだけで楽しい。

免税でiPhone16 Proを買おうと思いApple Storeへ。しかし店員さんを捕まえることが出来ず断念。予約しないと難しそう。今使っているのが13Proでカメラに線が出てきたのでそろそろ買い替えたい。
日本版はシャッター音が恥ずかしいので無理。今のは香港版でDual SIMは便利だけどeSIM非対応。
両方使えたらいいかなと思っている。

よくみるとハンモックみたいなのもある。夜も素敵だろうな。

寒くて暗いと鬱っぽくなるので常夏の国が羨ましい。

あのトレインに乗りたい!

満喫したのでそろそろ空港へ戻ります。次は夜を見たい。
ライトアップもされているみたいで次回訪れるのが待ちきれない。

Jewel Rain Vortex - Jewel Changi Airport
The marvel at Jewel's heart

荷物は到着時に預け済み。出国もパスポートをかざすのみであっさり終了。誰とも会話せず。
シンガポール最高に好き。

そして空港内がショッピングモールのようなのでお店をまた見る。パンダンリーフのシフォンケーキがあまりに美味しそうで。

マクドナルドのハッピーミールはマリオカート。
マリオもキノコも可愛い。買えばよかった。

パイナップルソフトクリームを素通りできずマクドナルドのキオスクへ。
最近日本もこれになってきたけれど、海外でキオスクがあると本当に助かる。文字と写真でメニューをじっくり選びたい。

パリパリチョコのにしました。パイナップルソフト想像以上に美味しい上に、コーンが絶品。
日本のマクドナルドもこんな感じなの?食べたことないので日本でも食べてみる。
⇒ 帰国後マクドナルドでソフトクリームを初めて購入。コーンにMcDonald’sのロゴはなかったけれどサクサクして美味しかった。

日本には無いけれどすでに行き過ぎて飽きてきた感があるBACHA COFFEE。
ただこちらのクロワッサンは絶品。中のクリームも絶品。

右の黒いバッグ、東京の電車の中で持っている人を良くみかける。
缶も可愛い。

キャニスター可愛い。自宅に蓋つきマグカップあります。オンラインストアで購入。
シンガポールからDHLで届きました。

海外のファストフードのメニューを見るのが好きなのです。
左のマクドナルドのラップ美味しそう。ハッシュドポテトにソーセージにエッグが入っている。
コスタコーヒーも好き。

一番気になったのはハードロックカフェの ALL DAY Breakfast。
パンケーキにヨーグルト、ハッシュドポテトにベーコン。
どれも美味しそう。

ロングトランジットでもこの巨大な籠の中に入って眠れば問題なさそう。
家に欲しい。

プライオリティパスでsatsラウンジにも行きました。
フライドライスなど美味しかった。

座る所、休むところが至る所にあるチャンギ国際空港。
一週間位ここに滞在できそう。

カラフルで可愛いお魚。

本当に素晴らしい空港。お店やラウンジに入らなくても無料で楽しめるものがたくさん。

マレーシア航空でクアラルンプールに戻ります。

約1時間のフライト。行きと同じセット。ミネラルウォーター、パウンドケーキ、ピーナッツ。

また席が翼の横。もっと後ろを選んだのに強制的にここに変更されていた。
マレーシア航空、席が自由に選びづらいのでもう乗りたくないけれど結局また乗りそう。
KUL⇔SINは便も多いので。

15時過ぎクアラルンプールに戻ってきました。

マレーシアも入国前に事前にマレーシア・デジタル・アライバル・カード(MDAC)の登録が必要。
シンガポールと同じで申告していない場合はイミグレにあるPCから申請できるようだけど、航空会社によってはチェックイン時に登録していないと搭乗を断られる可能性もあるとマレーシア観光局のHPに書いてあった。ANA、マレーシア航空は全く確認されなかった記憶。

以前人間が入国審査をしていた時は1時間位最低でも並んだのに、パスポートをあの機会にかざすのにほんの少し待つだけであっさり終了。何日滞在だ、マレーシアは何回目か、どこに泊るのか、何目的か、とか聞かれていたあのやり取りは何だったんだろうと思う。

世界はこれが標準になっていくのだろうな。早くなるといいな。

第二のホームのような感じがするクアラルンプール。のんびり1泊します。

~ つづく ~