クアラルンプール経由シンガポールへ トランジットはラウンジでカヤトースト

11月3連休にバンクーバーへ行くのにクアラルンプール発券スタート。
クアラルンプール発券するには、日本から片道もしくは往復のKL行き航空券が必要だけど、エアアジアよりマレーシア航空が安かったので乗ってみたかったマレーシア航空に決定。
そしてシンガポールまでの方が安かったこともありクアラルンプール乗継シンガポールへ。

成田空港にたまごっち TAMAGOTCHIがたくさん売っていた。
子供の頃水色のたまごっちを買って貰い育てていたのを思い出した。楽しかったな。

成田空港22:30発。会社帰りに東京駅から成田エクスプレスで成田空港へ。
東京(19時03分)→空港第2ビル(20時06分)

ハローキティのジャンパー。成田空港は羽田と違って色々面白い。

せっかく成田空港に来たのでプライオリティパスの恩恵を受けたかったのだけど、長蛇の列で諦めた。
楽天のプライオリティパス来年どうしようかな。

初めてのマレーシア航空。マレーシア航空CAさんの制服は伝統衣装 Baju kebaya(バジュケバヤ)。
KLIAで何度も見て憧れでした。

成田空港22:30発

ホヌ!!何度見てもテンションが上がるフライング・ホヌ。

22:30発だからもしかして機内食が出ない?と危惧したけれどちゃんと出ました。良かった!
チキン美味しかったし全部美味しかった。
ANA深夜便はお菓子のみなのでトラウマで。

クアラルンプール到着時は早朝だけどいつもまだ真っ暗。

早朝4:41到着

KLIAのこの星のような照明大好き。11ヶ月ぶりのKLIA。

最近知ったのですがKLIA1の設計は黒川紀章氏。コンセプトは「森の中の空港、空港の中の森」とのこと。すごい!この星のような照明が大好きです。

次のシンガポール行きは7時50分発 ストップオーバー2時間55分。
久々のKLIA1を楽しみます。まずはスターバックスへ。

マレーシア25周年のベアリスタ可愛い。

カワイイ。

クリアタンブラーも可愛いな。

左はマレーシア各地の、右は25周年タンブラー

ディズニーコラボ

職場からラテが冷める距離にしかスタバが無いのでステンレスでは無いタンブラーは基本的に買わないけど、見る分には可愛くて。

Mini Bearista Collectibles

これ可愛い!素材は陶器なのかな?買おうかどうか本当に迷った。

アジア諸国のStarbucksはグッズが豊富で楽しい。

11ヶ月来ない間にBACHA COFFEEがオープンしていた。

KLIA1は初めて2023年5月に来た時本当に何も無かったのに来るたびにお店が増えている。

帰りにBACHA COFFEE買おう。これから行くシンガポールにもあるのだけど。

Lindtも帰りに買おう。これ本当に美味しかった。

サンタクロースやベアのチョコも好き。
中が空洞なのでパリパリ食べられるところも良い。

マレーシア航空のワンワールドはステータス無いのでプライオリティパスを使用できるPLAZA PREMIUM LOUNGEへ。

楽天発行のプライオリティパスは1度もスワイプ成功したことないのだけど、いったいなぜ?
カードを手渡す時にスワイプは機能してないと毎回伝えてる。

ホットミールもドリンクもそれなりにあるラウンジ。

ナシレマッと右上はモチモチの平たい麺。絶品でした。

トーストにカヤジャム。自分で焼いたカリカリトーストに塗って美味しい。

中は席数多くて広かった。

KLIA1は各搭乗ゲートの前で手荷物検査のため検査の前にドリンクや、ラウンジでミネラルウォーターなどを持ち帰っても廃棄することになります。
私も成田からの機内でもらったミネラルウォーターを廃棄されました。。※その場で飲めばOK。

早朝フライト清々しい

シンガポールまで1時間10分
マーブルケーキとピーナッツ。

久々のシンガポールワクワクする。シンガポールは日帰り。

初めて見る航空機。どこの航空会社だったかな。

シンガポールにANAが駐機中。海外で日系を見るとなんか嬉しい。

短い時間ですがシンガポールを楽しみます。

~ つづく