台北で過ごす最後の朝。空が綺麗。
今日は青空かも!と期待したけれどこの後曇って昨日と同じく雨に。
台湾の伝統的な朝食を食べたい!ホテル近くに無いか探したら「味鼎安和」さんが近いし美味しそう。
ホテルエクラットから徒歩10分。散歩にもちょうど良い。
台北101が見えるとつい撮ってしまう。
お洒落なベーカリー Rolling Eyes 面包与咖啡
Googleで写真を見たら非常に美味しそう。次回行く。
朝の散歩、なんて楽しいんだろう♪
SEASON Artisan Pâtissier 敦南旗艦店
こちらも写真を見たら美味しそう。台北、美味しいお店が揃っていて羨ましい。
小学校かな?このレトロな壁画の模様が好き。
レインボーな傘を普通のおじちゃんがさして歩いているところが良い。
台湾は暖かいので南国風の木が多い。
そうこうしている内に味鼎安和さんに到着。
テイクアウトやフードデリバリーの人が殺到してましたが私は1人店内て。
紙のメニューは日本語併記あり。紙に書いて、テーブルナンバーも書いてレジで渡せばOK.
玉米蛋餅Egg Pancake Roll with Corn にチーズ追加。
最近コーンとチーズの蛋餅にはまっていて。
あと鹹豆漿と冷たいアイスの豆漿。それとお持ち帰り用に豬扒飯糰 Pork Chop Onigiri、ポークの飯糰とチーズエッグに惹かれて漿爆飯糰 Pork Floss and Egg Onigiri。
メニューはUberEatsのページが写真付きでわかりやすく、且つ美味しそう。
まず冷たい豆漿。豆漿というと紙のカップで提供されると思い込んでいたのでマグカップは予想外だけど全部美味しくいただきました。ほんのり甘くて冷たくて美味しい豆乳。美味しいー
そして鹹豆漿。普通に美味しいけれどそれほど感動は無く。なぜかわからないのだけど。
そして一番楽しみにしていた玉米蛋餅にチーズ追加。見た目から焼き加減と言い美味しそう。
コーンとエッグが見えてる。美味しそうー
そして、チーズが伸びる!!チーズたっぷりでチーズ好きには堪らない。
そして期待通り、いや期待を超える美味しさ。冷たくほんのり甘い豆漿と合う!
今のところ私の中ではベストオブ蛋餅です。本当に好みど真ん中。
豬扒飯糰 ポークチョップ飯糰とチーズエッグとポークフロスの漿爆飯糰
2つとも大きく物凄い存在感。こちらはお持ち帰り。台湾のもち米でできた飯糰が大好き。
本日のオーダー。お持ち帰り飯糰以外はすべて美味しく完食。
ああ美味しかった。朝から幸せ。
持ち帰りとフードデリバリーはひっきりなしに来ていたけれど店内はほぼ私だけ。のんびり食べられて良いしまた行きたい、というより絶対行く。
綺麗な店内
行きと違う道からホテルに帰ろう。
通りが好きでつい撮影。
台北市の至る所で見る「防空避難 Air Defense Shelter」
東京も作ったほうが良いと思うのだけど。
ミサイルが直撃しても逃げる場所無い。地下鉄なんて23区内のみ。
なんか可愛い宇宙飛行士
いいなあ、台北101を常に見ながら暮らしたい。
騎樓 チーロウ 雨に濡れなくて本当に便利。
この通り、1日目の夜にも来た。夜ライトアップの台北101が綺麗に見える場所。
コンビニに寄り道。新貴派 気になる。まだ一回も食べたことない。
科學麺(科学麺)は食べたことあるけれど記憶に残っていない。
緑たっぷりの公園を通って帰ります。
全家便利商店 ファミリーマートで買った茶葉入り烏龍茶。
これがまた美味しい。
ベランダにすごい木。台湾で良く見るけれど虫は大丈夫なものなのかしら。
ホテルエクラットに到着。
朝のコーヒー。カプセルでも自分でコーヒーを煎れて飲むゆとりがあることに嬉しくなる。
普段の東京の生活で朝からコーヒーを煎れる時間が全く無い。
もう会社近くに引っ越した方が良さそう。
早速テイクアウトした飯糰をいただきます。
もち米ツヤツヤ。
日本へ肉類持込禁止なのでポークチョップは食べる。
豚肉鬆(ポークフロス)あまり好きじゃない・・。豚肉鬆抜きでオーダーできるものなのかな。
お部屋でのんびり過ごしパッキングも開始しました。
~ つづく ~